takanorip blog

転職を振り返る2021

2021年12月23日

この記事は takanorip Advent Calendar 2021 23日目の記事です。

いろいろあって今年も転職活動したので振り返るよ。こいつなんで毎年転職活動してんねんって人は「俺の退職理由」を読んでね。

プロフィール

Twitterを見てね。
https://twitter.com/takanoripe

選考結果

Webフロントエンドエンジニアとして転職活動しました。選考を受けた結果は次のようになりました。

カジュアル面談:16社
選考進んだ:9社
内定もらった:7社
お祈りされた:2社

どこの会社に行くかは来年ブログ書きます。

今回は休職中・無職の期間に転職活動をしたのでわりとたくさん面接受けました。今回は慎重に会社を選ぼうと思っていたので、気になっていた会社の選考は積極的に受けました。面接受けて自分のやりたいことが明確になったのと自分のスキルセットやマインドにどの程度需要があるのか知れたのが良かったです。

待遇に関してはどこも同じくらいでした。出社に関する考え方は各社かなり違っていて、週1〜2日出社の会社が多くフルリモートの会社は意外と少なかったです。社員の多い企業はフルリモート、スタートアップは週1〜2日出社のところが多かったです。自分は今横浜に住んでいてフルリモートか週1出社くらいが良いなと思って探していたので特に出社条件が問題になることはなかったですが、オフィスの立地が悪い会社だと週1だとしても大変だな…と思いました。オフィスの交通の便が悪いことがコロナ禍以前よりも採用に与える影響大きくなってそうな気がしました。

会社探し

FindyとYOUTRUSTを主に利用しました。TwitterのDMでカジュアル面談に誘ってもらうことも数件ありました。基本的にスカウトをもらってカジュアル面談からの選考という流れで自分から応募した企業は2社だけでした。もう少し自分から連絡してみても良かったかなと思うところもありますが、以前から気になっていた会社の方からけっこう連絡もらえていたので特に心残りはないです。

Findyはスタートアップからメガベンチャーや大企業まで様々な企業の求人があって、かなり幅広く使われているんだなという印象でした。自分が知らなかった会社を知ることができて良かったです。YOUTRUSTの転職意欲の変更を見て連絡をもらったことが何件かあり、みんな意外とYOUTRUST見てるんだなあという感じでした。

会社選びの基準

次の7つの観点で会社を選びました。

今回の転職は理由があまり積極的なものではないことと前職の給与に特に不満がなかったので大幅な給与UPはあまり考えておらず、最低ラインを越えていればいいかなという感じでした。

一番重視していたのは自分のやりたい仕事ができそうかという点です。自分は既存のWebフロントエンドエンジニアよりももっとデザイナーに近い領域で仕事がしたいと考えていて、そういったポジションで受け入れてくれるかどうかを重視しました。「より良いUIを作る」ことを中心に置いてコードを書くことが必要ならコードを書くしUIデザインが必要ならデザインをやる、みたいなポジションで働けたら嬉しいなと考えていました。

海外進出をしていきそうかというのも大きなポイントでした。個人的に国内市場に閉じているプロダクトよりも海外展開を狙っていけるプロダクトのほうが面白そうだと感じていたので、この点についても注目していました。現時点で海外展開していなくても具体的な道筋が考えられている会社であれば良いかなという感じでした。

事業ドメインは特に気にしてなかったので選考進んだ9社は全てドメインが違う会社でした。どれにも興味がないというよりはどのドメインも面白そうだなと思っていて、より面白そうな課題に取り組んでいる会社で働きたいなと考えていました。SaaSな会社が多かったですがC向けプロダクトを開発している会社の選考も受けました。

雑感

オンライン面接は楽

コロナ禍なのでオファー面談を除く全ての面談・面接はオンラインで実施されました。オンラインだと移動時間を考慮しなくて良いのでスケジュールが組みやすくとても楽でした。働きながらだったらもっとメリットを実感できていた気がします。これからもオンライン面接がスタンダードな方法になってくれると嬉しいです。

オンライン面接を録画している会社もいくつかありました。これはすごく良い取り組みだと思います。面接に参加できなかった人も面接の様子を確認できますし、不必要に候補者を圧迫する面接も減るんじゃないかなと思います。

お試し入社が必要な会社があった

数は多くなかったけど数社お試し入社が選考フローに組むこまれていました。1日の会社と3日の会社があって、個人的には3日くらいやると社内の雰囲気とかわかって良かったですが、仕事してたら厳しいなと感じました。お試し入社したいけど時間が確保できない問題難しいですね。

会食復活してた

ちょうどコロナの感染者数が減ってきていたこともあり、内定をいただいた後に会食にお誘いいただくことが多かったです。2020年〜2021年夏頃までは複数人で外食することがほとんどなかったので懐かしい感じがしました。

どの会社も「エンジニアとデザイナーの隔たり」が問題になってきている

以前からエンジニアとデザイナーのコミュニケーションやワークフローの問題は存在していて度々話題になってきましたが、近年デザインシステムやアクセシビリティ対応などが一般的になってきたことで「開発とデザインにまたがる課題」が顕在化してきたため、そういった課題をエンジニア側から解決してくれる人材が求められているなと感じました。しかしデザインエンジニアやUXエンジニアなどの求人をい出している会社はほとんどありませんでした。

Wantedlyのプロフィール便利

https://www.wantedly.com/id/takanorip

Wantedlyのプロフィールは今までの経歴やアウトプットなどを見やすくまとめておけるので非常に便利でした。個人のアウトプットと今まで所属していた企業での実績を同じ場所において置けるのが良いです。書類選考で補足情報としてこのリンクを送ったり面接の自己紹介のときの説明資料として見せたりしていました。

自分のどのへんが評価されたのか

下記のような部分を評価していただくことが多かった気がします。

おわりに

転職活動は大変なこともあるけど自分の現状や将来について考え直す良い機会にもなるので終わってみるとけっこうスッキリしています。次の会社でも適度に振り返りつつ頑張りたいと思います。

takanorip

digital design engineer. X: @takanoripe